矯正後の保定装置はとっても大切!
後戻りのお話です。
〇後戻りとは?🦷🌱
矯正治療できれいに並んだ歯並びが元に戻ろうとして動くことです。
長い矯正生活が終わると、「やっと終わったー!」
と、安心したいところですが後戻りを防ぐために装置をつける必要があります。
〇後戻りの原因🦷🌱
原因は様々です。
- ・保定装置の装着時間が十分でなかった
- ・舌の癖で歯を押している
- ・頬杖や横向き寝、うつぶせ寝
- ・口呼吸
- ・親知らずが生えてきた
- ・成長であごの骨の状態が変わった、など
〇後戻りを防ぐには🦷🌱
最も大切なのはリテーナー(保定装置)の装着時間を守ることです!
その他
- ・舌を正しい位置にする
- ・口呼吸をやめて鼻呼吸にする
- ・頬杖などの癖を改善する
ことも大切!
〇後戻りしてしまったら🦷🌱
後戻りしてきたなと感じたら、
できるだけ早く通っている歯医者さんに相談しましょう!
矯正してから年月が経っていて、
大きく歯並びが変わっているような場合は再治療を検討してみてもいいかもしれません☺
〇マウスピース矯正(インビザライン)
- 費用(自由診療):詳しくは費用ページをご確認ください。
- 矯正期間: 約2〜3年
- リスク・副作用:痛みや違和感がある。保定装置をつけなければ後戻りする
和田歯科医院ではInstagramでも情報発信中!
>>このブログのInstagram投稿はこちら
___________________
🍥医療法人和田歯科医院🍥
〒779-0302 徳島県鳴門市大麻町大谷字久原75-1
☎️088-689-0026
診療時間 平日9:00〜12:45/14:00〜18:00
土曜8:45〜12:30/13:30〜17:30
木曜・日曜・祝日はお休みです
(祝日のある週は木曜診療しています)