web予約 歯並び無料相談

先天性欠如Congenital absence

歯並びの乱れについて先天性欠如(生まれつき歯が足りない)

先天性欠如(せんてんせいけつじょ)とは生まれつき永久歯が部分的に欠如している状態です。 一般的に下顎前歯、下顎小臼歯が欠如していることが多いです。1歯だけの場合もあれば、2歯欠如の場合もあります。下顎の第二小臼歯が欠如している場合は第二乳臼歯が残存している場合がよくあります。過蓋咬合の特徴や原因、詳しい治療法に関しては以下をご覧ください。

  • 先天性欠如とは
  • 先天性欠如とは
    先天性欠如とは

    人間の歯の数は、乳歯で20本、永久歯では28本で、親知らずを含むと最大32本あります。
    しかし、永久歯が生まれつき足りないことがあり、これを「先天性欠如歯」といいます。歯の先天性欠如は病気ではなく、形成異常の一つです。早期発見をすることで、今後の対応を考えることができます。

  • 先天性欠如の原因

    生まれつき歯の本数が足りない状態を「先天性欠損」といいます。原因ははっきりしていませんが、胎児の時期に歯のもととなる「歯胚」がつくられないことで、欠損歯となります。先天性欠損歯となる部位や本数は、患者様によって異なるため、状態に合わせて治療方法をご提案致します。

先天性欠如を放置するとどうなるの?

  • 虫歯や歯周病に
    かかりやすい

  • 噛み合わせが
    更に悪化する

  • 全身のバランスが
    崩れる

  • 正常に租借が
    出来ない

  • 歯や顎に
    負担がかかる

歯にはそれぞれ役割があり1、2本少ないだけでもまわりとのバランスが悪く噛み合わせに影響があります。
噛み合わせが悪くアンバランスな状態のまま生活を続けると、全身に悪影響が起きる可能性があります。

正しい噛み合わせのために

マウスピース矯正(マイオブレース)

当院ではマイオブレース・システムを採用し、予防を重視した矯正治療にも取り組んでおります。歯並びを悪くする口腔習慣をできるだけ早く取り除き、顎の正常な発育を導きます。そして、美しい歯並びや正しいかみ合わせになるように、一人ひとりのお子さまに合わせたサポートを大切にしております。

  • 歯を締め付けないため
    痛みが少ない
  • 毎日決まった時間
    装着するだけ
  • 透明で目立ちにくい
  • 取り外し式で
    歯磨きもしやすい
マイオブレースについて
詳しく見る

先天性欠如の症例について

Before

After

症状 (主訴)歯並びが気になる
年齢 8歳(開始時)
治療期間 5年8か月 / 50回来院
費用 320,000円 + 再診料4,400円/月×通院回数分
治療方法 マイオブレース使用(+筋機能を整えるためのアクティビティ+呼吸トレーニング)
メリット

取り外し式装置なので、食事・歯磨きが今までと同じように出来る。
顔・顎の成長不足を引き起こす、口呼吸や口腔周囲筋の間違った使い方を改善する=自分の筋機能を整えることで、歯並び・かみ合わせが改善するので、後戻りしにくい。
口呼吸を止め、鼻呼吸が出来るようになると、全身の健康にも良い。

デメリット

マイオブレース装置を決まった時間・正しく使用しないと効果が期待できない。
いったん歯並び・噛み合わせが改善しても、その後また筋機能に問題が出てくれば、歯並び・噛み合わせが乱れることがある。
マイオブレース治療の適正年齢:5歳~9歳

うちの子の歯並びは大丈夫・・・?
不安になる親御さんへ

「矯正治療を始めるタイミングがわからない」「矯正治療は永久歯が生え揃ってからじゃないとできない」など、矯正治療に関するお悩みを持つ親御さんも少なくありません。
矯正治療を開始するタイミングは、お子様の成長具合やお口の状態によって異なります。近年では、将来の歯並びを悪くしないための予防に特化した矯正もあり、当院でも治療のご提案が可能です。

お子さまの矯正治療に関するお悩みやご不明点がある場合は、まず一度当院にご相談ください。お子さまのお口の現状や矯正治療に関して、親御さんに正しい情報を得てもらいたいという想いから、初回のご相談は無料で行っております。

歯並び無料相談