こんにちは。歯科衛生士の阿部です。
今回は大人の虫歯について「できやすい場所」と「予防」についてお話しいたします。
大人の虫歯ができる場所の特徴
①歯と歯の間、歯の溝、歯茎に接する面にできる虫歯
歯と歯の間、歯の溝、歯茎に接する面は磨き残しが多い部位です。補助用具(フロスや歯間ブラシなどを)を使用しておらず、お口の中に甘いものがありダラダラ食べ飲みしていると虫歯になりやすい所です。
|
|
治療内容:虫歯の部分を削って、白い樹脂を詰めて補います。
|
費用:保険診療 ※被せ物の適応になることもあり、自費診療も選択可能
|
リスク・副作用:一時的にしみるなどの痛みが出る場合や、噛み合わせによって欠けたり虫歯の再発のリスクがあります。
|
②過去に詰めた樹脂や金属の下にできる虫歯
子どものころ一度は虫歯で詰めたことや、銀歯にしてしまったことがありませんか?樹脂で詰めた所は、年数が経つと劣化し歯との隙間ができます。また金属で補った部分も金属がたわみ歯との隙間ができてしまい、知らず知らずのうちに虫歯が拡がり、硬いものを食べたときや、キャラメルなど粘りがあるものを食べた時に外れたり歯が欠けてしまうなどの経験があると思います。
こうした虫歯は、もともと治療がされているため、より歯の奥深くまで進行していることが多く、神経まで達することもあります。神経を抜いてしまっている歯は痛みもないため、気付くのが遅くなってしまうことが多いです。
③歯の根元の虫歯
歯周病が進んでしまい、歯の根が露出したところに虫歯ができてしまうことがあります。根元の部分は、歯の頭の部分と違ってエナメル質という固い組織に覆われていないため、より虫歯ができやすい部分です。加齢による生理機能の低下であったり服用する薬の副作用により、唾液の分泌量が減っている方は歯の根元に虫歯ができやすくなります。
|
|
治療内容:虫歯の部分を削って、白い樹脂を詰めて補います。
|
費用:保険診療 ※自費診療も選択可能
|
リスク・副作用:一時的にしみるなどの痛みが出る場合や、欠けたり虫歯の再発のリスクがあります。
|
④親知らずの手前の歯の虫歯
親知らずの生え方にもよりますが、中でも虫歯を作りやすいのは中途半端に歯肉に埋もれた親知らずです。半端に歯肉から露出している歯の部分に虫歯菌が付着し、親知らずの手前の歯にも大きな虫歯を作ることがあります。生えきらない親知らずを放置している人はいつかトラブルが起こる可能性が高いため、できるだけ早く歯科医院でみてもらうことが大切です。
|
|
治療内容:親知らずの抜歯が必要です。その上で手前の歯の虫歯を削って詰める治療を行います。
|
費用:保険診療 ※自費診療も選択可能
|
リスク・副作用:一時的にしみるなどの痛みが出る場合や、欠けたり虫歯の再発のリスクがあります。神経をとる治療が必要になることもあります。
|
大人の虫歯を予防するには
①フッ素塗布
再石灰化を促進する働きのあるフッ素を歯の表面に塗布することで、歯質を強化し虫歯を予防することができます。初期段階の穴が空いていない虫歯であればフッ素の作用により元に戻る場合があります。さらにフッ素には「歯を溶かす原因となる酸」が作られるのを防ぐ働きや、抗菌作用もあり、口内環境に働きかけ虫歯菌の活動を抑えるという点でも、フッ素塗布が大変有効と考えられています。フッ素は大人でも家庭での歯磨きや歯科医院での処置を受け、使用を続けることが大切です。
②歯列矯正
歯並びが悪いことは見た目の問題だけでなく、歯磨きがしにくく、磨き残しが多く清掃不良の場所から虫歯や歯周病が進行しやすくなります。歯並びを正常な状態にもどしてあげることで、食べ物をしっかり噛むことができ、唾液量が増え自浄作用で汚れを洗い流してくれます。歯科矯正は最高の虫歯予防とも言えます。
③定期的な歯科医院でのメンテナンス
歯が痛くなくても歯科医院で定期的な歯のクリーニングを受け虫歯予防をしていきましょう。当院では歯科衛生士と一緒にご自身の歯並びや磨き残しを見ていただきます。どこが虫歯になりやすいか把握したうえで歯磨き指導を受けていただくことで、普段のご家庭での歯磨きをレベルアップして、虫歯予防に努めましょう!
歯科衛生士 阿部
|