医院コラム

ご家庭でできるフッ素洗口『オラブリス』
こんにちは、徳島県鳴門市の和田歯科医院です! お子様の虫歯予防には飲食回数、フッ素塗布、仕上げ磨きが大切です。 ▸小児歯科 フッ素の効果についてフッ素の効果としては、
などが挙げられます。 特に、虫歯菌が活動するのは夜寝ているときです。フッ素はアルカリ性なので、夜寝ているときに虫歯菌が酸を出して口の中が酸性になっても、フッ素が中和し、歯を守ってくれます。 ご家庭でのフッ素洗口(オラブリス)をおすすめしています
左のボトルに、水道水とオラブリスの粉を入れて振って混ぜるだけです。1回ボトルに液を作ると約1か月はもちます。冷蔵庫等の涼しい場所に保管してください。無味無臭ですが、人によれば少し甘く感じる方もおられます。 オラブリスのご使用方法ご使用方法については、いつも通り歯磨きをして歯についた汚れを落とした後(お子様は仕上げ磨きの後)に、お口全体にいきわたる様に30秒~1分間ブクブクうがいをして、液を吐き出すだけでとても簡単です。ポイントはお口の中が泡だらけになればOKです。 1日1回の使用なので、就寝前に使うのがおすすめです。お子様から大人の方まで、ご家族皆さんでご使用いただけます。1日1回、毎日継続していきましょう。ご家庭で使用するフッ素については、歯科医院で使用するものと比べて濃度が低いので、毎日使っても問題はありません。 オラブリスをご使用する上での注意点ご使用する上での注意点としては、下記の通りです。
こんな方におすすめします特に、 歯科医院でしか購入できないうがい薬です。気になる方は来院時にお試しすることも可能ですので、お気軽にお声がけください。 うがいをしていれば虫歯にならない!という訳ではありません。しかし、虫歯になるリスクを下げるケアの参考にしていただければと思います。 診療のご予約はこちら≫ネット予約 歯科医師 新居 |

