歯を失った時の治療法『入れ歯』について
こんにちは。今回は入れ歯(義歯)についてお話ししようと思います。 歯を失った場合、治療の選択肢は主に入れ歯、ブリッジ、インプラントの3種類がありますが、これらの治療法はどれにもメリット・デメリットがあります。それぞれの特徴を理解して、ご自身にあった治療を選んでいただけるように、今回は入れ歯をメインにお話ししていこうと思います。 入れ歯のメリット・デメリットまずは入れ歯のメリット・デメリットについてお話しさせていただきます。 入れ歯のメリット
入れ歯のデメリット
入れ歯の種類(保険の入れ歯)次に入れ歯の種類についてお話ししていきます。保険の入れ歯から説明していきます。 総入れ歯歯をすべて失った場合に入れる入れ歯です。レジン(プラスチックの材料、ピンクの部分)と人工歯で作られています。 部分入れ歯歯が残っている場合に、歯を失った部分を補うために装着する入れ歯です。レジンと人工歯、歯に引っ掛ける金属のバネ(クラスプ)から作られています。 入れ歯の種類(自費の入れ歯)次に自費の入れ歯について説明していきます。 保険の入れ歯は歯の部分と床(ピンクの部分)はプラスチック、クラスプは金属と材料が決まっていますが、自費の入れ歯は材料に自由度があります。保険の入れ歯よりも厚みを薄くして違和感を少なくしたり、耐久性を向上させたり、見た目を良くしたりと患者様の要望にあった入れ歯を作ることができます。 自費の入れ歯にも種類があるのでいくつか説明していきます。 金属床入れ歯この入れ歯は床(入れ歯のピンクの部分)の一部が金属で作られています。床を金属で作っているのでプラスチックに比べて薄く作ることができ、違和感が少ないです。 ノンクラスプデンチャー(TUMデンチャー)金属の留め具を使っていないので見た目がいいです。強化プラスチックを使っているので、保険の入れ歯に比べて薄くすることができ、違和感が少ないです。 最後に今回は入れ歯の紹介をさせていただきました。 |