こんにちは!鳴門市の和田歯科医院の楠です。今回は、「鼻呼吸の重要性」についてお話しいたします!
皆さんは普段、“鼻呼吸”できていますか?このコラムをご覧になられている方の中には、口呼吸が習慣づいている方もいらっしゃるかもしれません。「鼻で呼吸する」という当たり前のように思える行為ですが、実は私たちの健康に深く関わっていることをご存じでしょうか?特に、歯科治療を受けている方や、お口の悩みをお持ちの方にとって、鼻呼吸は健康な口腔環境を保つ上でとても大切です。
〜鼻呼吸が大切な理由〜
鼻毛や粘膜のフィルター効果
鼻毛や粘膜は、空気に含まれるホコリや細菌、ウイルスなどをキャッチし、体内に侵入するのを防ぐフィルターの役割を果たします。
口腔環境の改善
- 虫歯予防…口呼吸は口の中を乾燥させ、唾液の分泌を減らします。唾液には自浄作用があり、歯垢や食べカスを洗い流す働きがあります。唾液の分泌が減ると、歯垢が残りやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
- 歯周病予防…歯周病は、歯周ポケット内に細菌が繁殖することで起こり、歯を支えている骨が溶けていってしまう病気です。鼻呼吸は、口呼吸に比べて口内の細菌数を減らす効果が期待できます。
- 口臭予防…お口の中の乾燥も口臭の原因の一つです。鼻呼吸は口内の乾燥を防ぎ、口臭を予防する効果も期待できます。
全身の健康にも良い影響
- 睡眠の質向上…口呼吸は睡眠中のいびきや無呼吸症候群の原因となることがあります。鼻呼吸は、睡眠の質を向上させ、集中力や記憶力の低下を防ぐ効果が期待できます。
- アレルギー症状の緩和…鼻呼吸は、アレルギー物質が気道に入るのを防ぎ、アレルギー症状を緩和する効果が期待できます。
〜口呼吸の原因と対策について〜
【原因】
- 鼻炎
アレルギー性鼻炎や慢性鼻炎など、鼻の通りが悪い状態。
- アデノイドや扁桃肥大
お子さんによく見られる症状で、鼻の通りを悪くしてしまいます。
- お口の周りの筋肉のバランスの乱れ
口呼吸が習慣化されると、お口の周りの筋肉のバランスが崩れ、口が自然にポカンと開いてしまうことがあります。
【対策】
- 耳鼻咽喉科を受診
鼻炎などの症状がある場合は、耳鼻咽喉科で治療を受けることが大切です。
- 口呼吸の習慣を改善する
意識して鼻で呼吸するように心がけましょう。
- 舌の位置を意識する
舌を上あごにつけるように意識することで、口が閉じやすくなります。
〜歯科でお手伝いできること〜
歯科医院では、お口の環境を整え、鼻呼吸を促すためのサポートをさせていただきます。 例えば、
- マウスピースの作製:寝ている間の口呼吸を防ぐために、マウスピースを作製することができます。
- 舌の位置の指導:舌の正しい位置を指導し、口呼吸の習慣改善をサポートします。
- 歯並びの治療:歯並びが悪いことが原因で口呼吸になっている場合は、矯正治療によって改善することができます。
最後になりましたが、鼻呼吸は、私たちの健康にとって、すごく重要です!もし口呼吸が気になる方は、一度当院にご相談ください。
|