歯の被せの新素材!ピーク冠ってご存知ですか?
こんにちは。歯科技工士の稲井です。今回は「ピーク冠」についてお話しします。 ピーク冠のピーク(PEEK)とはポリエーテルエーテルケトンの略で、スーパーエンジニアリングプラスチックに分類されるプラスチックの一種であり、自動車産業、航空宇宙産業、化学産業でも使用されています。そんなピーク素材で作る被せの種類であるピーク冠が2023年12月から保険適用になりました。 今までの保険診療ではCAD/CAM冠(ハイブリットセラミックという素材)では、嚙む力が大きくかかる奥歯では割れやすいため、作成できずに銀歯を入れるしかなかった歯に”ピーク冠”という選択肢が増えたというわけです。 今回はピーク冠のメリット、デメリットをご説明していきます。 メリットCAD/CAM冠では奥歯に使用する際にいろいろな条件があったのですが、ピーク冠は条件なしで大臼歯(6、7、8番目の歯)に使用することができます。前述のとおり、自動車産業、航空宇宙産業、化学産業でも使われている素材なので、CAD/CAM冠に比べて丈夫です。そのためCAD/CAM冠と比べて、破折のリスクが低いです。 またCAD/CAM冠と比べて歯を削る量が少なくなりますが、セラミックよりは多くなります。 加えて、金属を使用していないので金属アレルギーの心配がありません。 デメリットCAD/CAM冠と違い完全なプラスチック素材なので、摩耗や変色が起こりやすいです。色がアイボリーの一色しかなく透明感もないので、CAD/CAM冠やセラミックに比べると口腔内で目立ちます。そのため外から見えない歯や、よほど見た目にこだわらない方以外には、あまりおすすめできません。 自費診療のセラミック冠との違い次に、保険適用であるピーク冠と、自費診療のセラミック冠との違いをご説明していきます。 前述のようにピーク冠はプラスチック素材なので、セラミックであるジルコニアなどに比べて摩耗や変色が起こりやすく、劣化や変色が目立ちます。そして、セラミックは歯に近い色を再現できるので、審美面でも優れます。歯への適合の面でもプラスチックよりもセラミックのほうが優れており、虫歯になりにくく長持ちすると考えられます。 最後に自費診療のセラミックの被せと比較すると見た目や強度、適合性が劣ってしまいますが、保険診療の場合に銀歯以外の新しい選択肢が増えたということで紹介させていただきました。 患者様ごとに、見た目や値段、虫歯のリスクなど、どこにこだわるかは違うと思いますので、もし治療の際に被せ物を選ぶときには参考にしていただけたら幸いです。 歯科技工士 稲井 |