医院コラム
歯ぐきが健康になる「つまようじ法」
こんにちは。歯科衛生士の船越です。 「V7(ブイセブン)」という歯ブラシを使った「つまようじ法」今回は「V7(ブイセブン)」という歯ブラシを使った「つまようじ法」について説明いたします。 歯周病の予防には、歯と歯の間の、歯ぐきをマッサージすることも大切になってきます。そのためには、つまようじを使うように歯と歯の間を磨く「つまようじ法」が効果的です。「つまようじ法」のマッサージ効果で、歯間部の歯ぐきが強くなります。 「歯ぐきから膿が出る」 といった症状の方にも、是非行っていただきたいブラッシング法です。V7は2列V型植毛になっているのが特徴の歯ブラシです。 磨き方について表面の磨き方 そのまま毛先を先端に向かって滑るように動かします。 奥歯を磨く場合、毛先を歯と歯の間に当てる角度は、ほぼ直角が目安です。(上の歯はやや下向き、下の歯はやや上向き)歯と歯の間に毛先を入れて、出してと繰り返しマッサージするようにしましょう。 裏側の磨き方 裏側は歯ブラシの先端を使い、歯と歯の間をつつくように1カ所約10回出し入れを繰り返します。歯と歯の間の大きさに合った毛の量が入っていきます。 V7歯ブラシ1本で歯周病予防と虫歯予防ができます
毎日続けると歯ぐきが丈夫で健康になりますつまようじ法を行うことで歯と歯の間の歯垢をきれいに取り除くと同時に、歯と歯の間の歯ぐきをマッサージできるため、毎日続けると歯だけでなく歯ぐきも丈夫で健康になります。 歯ぐきから少し出血することがありますが、出血は通常1~2週間で止まります。(これは、ブラッシングのマッサージ効果で歯ぐきが強くなるためです。) 歯周病で腫れていた歯ぐきがひきしまってきたため、一時的に歯ぐきが下がったように感じる場合があります。1日に1回以上、つまようじ法で丁寧に磨くことをおすすめします。 つまようじ法は、磨き方が特殊な分、慣れるまでは難しかったり大変だったりするかもしれません。しかし続けることで効果を得ることができると思います。セルフケアのひとつとして、「つまようじ法」をぜひ始めてみてください。 歯科衛生士 船越 |