医院コラム
子どもの虫歯の予防について
こんにちは。歯科衛生士の寺西です。 なぜ虫歯になるの?まずなぜ虫歯ができるかですが、産まれたばかりの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌は存在していません。日常生活の中で保護者から虫歯菌が伝わります。虫歯菌は糖類をエサにし、ネバネバしたグルカンと呼ばれる物質を作り、それが歯の表面にくっつきプラークができます。このプラーク中の細菌が増殖、虫歯菌が糖類をえさにさらに酸を作り出します。酸によって歯の表面のエナメル質からカルシウムやミネラルが溶け出し、歯に穴が空きます。これが虫歯です。 虫歯になる原因虫歯になる原因は4つあります。 細菌: 糖分: 生まれもった歯の質: 時間: ➃については“ステファンカーブ”と呼ばれるものがあります。 ステファンカーブ上の資料を見ると右側の方が紫色の部分が多いことが分かります。上の資料を見ると下側の方が紫色の部分が多いことが分かります。これは食事をするたびにお口の中のpHが酸性に傾き、歯の成分が溶け出しているということです。しかし唾液には、pHをアルカリ性に戻す力(緩衝作用)や、溶け出した歯の成分を元に戻そうとする力(再石灰化作用)があります。ただ右側のような食生活をしてしまうと、唾液の力で元に戻ってもすぐに飲食をしているためにお口の中の酸性状態が長く続き、虫歯になりやすくなるというのが一目瞭然ですね! 左側のように虫歯になりにくいお口の中にするために、お菓子を食べる時間を決めることが大切になってきます。上側のように虫歯になりにくいお口の中にするために、お菓子を食べる時間を決めることが大切になってきます。 お家でのセルフケアさらに、時間を決めてお菓子を食べることも大切ですが、お家でのセルフケアも虫歯予防の一つです。お子さまの場合、一番奥の歯と歯の間や前歯の歯と歯の間が虫歯になりやすいため、歯ブラシだけでなくフロスを使用しましょう。また以前紹介させていただいた、フッ素が配合されている歯磨きジェル(Check upジェル)やうがい薬(オラブリス)を日常的に使用することで新しい虫歯の発生を予防できます。定期検診でも高濃度のフッ素を塗布させていただいておりますが、お家でもフッ素を使用していただくことでより予防することが可能です。 終わりにこれを機に食生活や歯磨き粉を見直してみませんか?歯磨き粉やうがい薬、歯磨きのポイントなど過去のコラムに掲載しておりますので是非ご覧ください! 歯科衛生士 寺西 |